新規レーベル<OPERA DISCOVERY>取り扱い開始!オペラ・ファン注目のタイトル目白押し!

  • URLをコピーしました!

OPERA DISCOVERYは、珍しい楽譜の研究と音源制作を通して多くの人々に作品の理解を深めることを目的としたイタリアのレーベル。レーベルのためのオーケストラ「オペラ・ディスカバリー・オーケストラ(Opera Discovery Orchestra)」を組織し、現在望むことのできる最高のアーティスト達と協力し、集中して作り上げられた作品の数々。今後オペラ作品にとどまらず、多くの作品を取り上げていく予定となっています。今回は、これまでも珍しいオペラ作品を数多く取り上げ、いずれも、その水準の高さから多くの称賛を受けているフランチェスコ・レッダ指揮による3アイテムとカタラーニの珍しい歌曲のアルバム、2023年12月発売予定のカタラーニの珍しいオペラをご紹介します。

ルフレード・カタラーニ:歌劇「ラ・ファルチェ(鎌)」1幕

アルフレード・カタラーニ:歌劇「ラ・ファルチェ(鎌)」1幕

パオレッタ・マッローク(ソプラノ:ゾーラ) Paoletta Marroc
ファビオ・アルミリアート(テノール:ウン・ファルシアトーレ) Fabio Armiliato
コロ・ダ・カメラ・ディ・ベッルーノ Coro da Camera di Belluno
オーケストラ・クラシカ・イタリアーナ Orchestra Classica Italiana
ファブリツィオ・ダ・ロス指揮 Fabrizio da Ros

録音:2019年6月ミラノ、アルフレード・キエーザ劇場
収録時間:約44分 
解説と作品概要の英語記載あり。歌詞の記載はありませんがCDに記載されているHPへのアクセスにより入手可能(イタリア語)です。
*同じ作曲家であり優れた脚本家でもあったボーイトの台本に基づき書かれた歌劇。
ワーグナーの影響も聞いて取れる、戦いを描いた前奏曲:「交響的前奏曲」など雄大で、劇的な作品です。
2023年12月発売予定

*同じ作曲家であり優れた脚本家でもあったボーイトの台本に基づき書かれた歌劇。
ワーグナーの影響も聞いて取れる、戦いを描いた前奏曲:「交響的前奏曲」など雄大で、劇的な作品です。
*簡単なあらすじ:
624年アラビア、バドルの戦いで家族を失い、砂漠で1人、絶望するゾーラ。
死神かと思われた大きな鎌を持ち近づいてくる男、ウン・ファルシアトーレ。
彼は死ではなく愛をゾーラに与え、愛し合う2人は通りかかったキャラバン隊に助けを求め、人生の再起を願い駆け寄っていきます。
アルブレー

カタラーニ:歌曲、ピアノ作品全集
歌曲集
1.ロマンス (Romanza) 2. ヴィオラ (Una viola) 3. アヴェ・マリア (Ave Maria)4.ひとつの星に (Ad una stella) 5. 丘の花 (Fior di collina) 6.ソドムとゴモラ (O rea Gomorra o Sodoma) 7. 私は夢を見た (Sognai) 8.グリーンランドの歌 (Chanson Groenlandaise) 9. オダリスク (L’odalisque) 10.海辺 (In riva al mare) 11 私を愛してくれた人 (Il m’aimait tant) 12 ゴンドリエ (Le gondolier) 13 漁師 (La pescatrice) 14. 口づけなしに (Senza baci)

ピアノ作品集
15 糸車 (Le rouet) 16 スケルツォ (Scherzo) 17 夢想 (Reverie) 18 憧れ (Aspirazione) 19 夜想曲 (Notturno) 20 瞑想 (Contemplazione) 21 夢想 (In sogno) 22 アコーディオンの音が通りに響く (Un organetto suona per la via) 23 春の歌 (Canto di primavera) 24 憂いなき (Sans souci)

リサ・ハウベン(ソプラノ) Lisa Houben フィリッポ・アルリオ(ピアノ) Filippo Arlia 
録音:2021年12月イタリア、チャイコフスキー・インスティチュート音楽スタジオ
収録時間:約1時間19分 
解説と作品概要の英語記載あり。歌詞の記載はありませんがCDに記載されているHPへのアクセスにより入手可能(イタリア語)です。
2023年10月中旬発売予定

*これまでも耳にすることが少ない歌曲を積極的に取り上げ発表してきた温かく優しい歌声が特徴的なリサ・ハウベンと指揮者、指導者、ピアニストとして世界的に活躍するフィリッポ・アルリオがお送りするイタリアのオペラ作曲家アルフレード・カタラーニによる現存する楽譜に基づいた歌曲とピアノ作品全集。
*1870年、無名の詩人により書かれた詩に曲をつけ母親に捧げた「ロマンス」から1895年の「口づけなし」まで、ハインリヒ・ハイネ、ジュール・ヴェルヌ 他の詩につけた14曲の美しくも劇的な歌曲。
*ピアノによる10作品はカタラーニの作曲家としてのキャリア初期に作曲されたもの。ショパンやシューマンからの影響を感じさせ、カタラーニが生きた時代背景、作曲の技法や、ひらめきを探る事ができる興味深い作品の数々です。
アルブレー

マスカーニ:歌劇「カヴァッレリア・ルスティカーナ」(1幕)
シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(ソプラノ:サントゥッツァ) Silvia Dalla Benetta
ファビオ・アルミリアート(テノール:トゥリッドゥ) Fabio Armiliato
アルベルト・マストロマリーノ(バリトン:アルフィオ) Alberto Mastromarino
ジュリア・デ・ブラシス(ソプラノ:ローラ) Giulia De Blasis
カミラ・アントニーニ(メゾ・ソプラノ:ルチア) Camilla Antonini
クアドリクラヴィオ合唱団、ボローニャ Corale Quadriclavio di Bologna
オペラ・ディスカバリー・オーケストラ Opera Discovery Orchestra
フランチェスコ・レッダ指揮 Francesco Ledda
2019年6月ミラノ、アルフレード・キエーザ劇場での録音
収録時間:約1時間6分 
解説と作品概要の英語記載あり。
歌詞の記載はありませんがCDに記載されているHPへのアクセスにより入手可能(イタリア語)です。
OPERA DISCOVERY/アルブレー 1CC2426101 1CD 輸入CD

マスカーニ:歌劇「ピノッタ」(2幕)
シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(ソプラノ:ピノッタ) Silvia Dalla Benetta
ファビオ・アルミリアート(テノール:バルド) Fabio Armiliato
カルロ・コロンバーラ(バス:アンドレア) Carlo Colobbara
クアドリクラヴィオ合唱団、ボローニャ Corale Quadriclavio di Bologna
オペラ・ディスカバリー・オーケストラ Opera Discovery Orchestra
フランチェスコ・レッダ指揮 Francesco Ledda
2019年6月ミラノ、アルフレード・キエーザ劇場での録音
収録時間:約44分 解説と作品概要の英語記載あり。
歌詞の記載はありませんがCDに記載されているHPへのアクセスにより入手可能(イタリア語)です。
OPERA DISCOVERY/アルブレー 1CC2426102 1CD 輸入CD

*若きマスカーニが「紡績工場にて:Folanda1881」と歌曲「君の星:La tua stella1882」を下地にして作品を書き始めるも挫折。ダイトルをピノッタとし1932年に改めて書き直しサン・レーモ劇場で初演。成功を納めましたが現在では耳にすることの出来ないオペラです。特徴ある美しいメロディーが全体的に聴かれ優しい雰囲気を伴う作品です。
*簡単なあらすじ:19世紀イタリア、ロンバルディア州の紡績工場で陽気な友人たちの中、働く孤児ピノッタ。孤独で内気なピノッタは労働者バルドを愛しているが伝えられない。アンドレアが二人の仲を取り持ち、ピノッタとバルドは結ばれます。
(アルブレー)

ガエターノ・ルポリーニ:歌劇「ノーラ」(3幕)
ステファンナ・キバロヴァ(ソプラノ:ノーラ) Stefanna Kyvalova
ヴァルター・ボリン(テノール:ル・ノーブル) Valter Borin
マルチェロ・リッピ(バリトン:セミッテ) Marcello Lippi
カミラ・アントニーニ(メゾ・ソプラノ:カテリーナ) Camilla Antonini
クアドリクラヴィオ合唱団、ボローニャ Corale Quadriclavio di Bologna
オペラ・ディスカバリー・オーケストラ Opera Discovery Orchestra
フランチェスコ・レッダ指揮 Francesco Ledda
2019年6月ミラノ、アルフレード・キエーザ劇場での録音
収録時間:約1時間18分 解説と作品概要の英語記載あり。
歌詞の記載はありませんがCDに記載されているHPへのアクセスにより入手可能(イタリア語)です。
OPERA DISCOVERY/アルブレー 1CC2426103 1CD 輸入CD

*ガエターノ・ルポリーニ(Gaetano Luporini 1865-1948)はイタリアのルッカ生まれ。カルロ・アンジェローニ(Carlo Angeloni)に師事した後、ミラノ音楽院アルフレード・カタラーニ(Alfredo Catalani)に学ぶ。作曲家としては特に宗教音楽の分野で知られています。
*オルガニストを長く務めたルポリーニが生み出す魅力的な旋律は息が長く、且つ重層的なオーケストレーションで音楽に高潔な印象を与えています。
*簡単なあらすじ:17世紀後半のパリ。刑務所で服役中のル・ノーブル。反逆罪で有罪判決をうけたセミッテの若い妻ノーラに出合い恋に落ち、刑務所を脱出。数々の困難を超え2人の愛は募るが、ノーラが幽閉された修道院にル・ノーブルが駆け付けた時にはノーラは既に大病を患っていた。そのような状況を目にしたル・ノーブルは絶望し逃げ出す。そしてノーラはセミッテらに囲まれ絶命します。
(アルブレー)

オペラ・ファン大注目のレーベルの登場です!演奏・録音のために、オーケストラを組織するというこだわりようがすごい!マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」は、日本でも人気の高いテノール歌手ファビオ・アルミリアートが参加。マスカーニの「ピノッタ」とルポリーニの「ノーラ」は非常に珍しい録音です。アルミリアート、コロンバーラら、歌手も充実の布陣です。輸入盤ですので、日本語解説は付属していませんが、価格もお求めやすいので、その内容をぜひお試しください!(山野楽器スタッフ)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Be Happy With Music
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次